ひな祭りには飲む点滴を?
本日3月3日は桃の節句「ひな祭り」です![]()
![]()
女の子の健やかな成長を願い、ひな人形を飾ってお祝いする春の行事ですね。
女の子のいらっしゃるご家庭では
ちらし寿司やハマグリのお吸い物で
お祝いをするのでしょうか??
我が家は息子二人の家庭のため
そのような華やかな行事には恵まれず
とっても残念なのですが
毎年、ひな祭りの日には『甘酒』だけは飲むようにしています![]()
なぜなら、ひな祭りによく飲まれる甘酒は、
『飲む点滴』と言われるほど、豊富な栄養を含み、
美容や健康の面で優れた飲み物だからです
ダイエットに
食べ物から摂取した糖質・脂質・タンパク質を代謝するのに必要な、
ビタミンB1・B2・B6、パントテン酸、ビオチン(ビタミンH)などが豊富のため
代謝の促進、肥満を抑制する効果があります。
また、甘酒といっても砂糖が入っているわけではなく
米こうじ本来の甘さで甘くなっているだけなので、
カロリーの心配はありません。
さらに少量でも満腹感が得られます。
疲労回復にも効果が
美肌に
甘酒には、特に多くビタミンB2(皮膚や粘膜を保護)が含まれているため、
皮膚を活性化させ美肌効果が
加えて麹や酒粕は、美白成分のコウジ酸も豊富。
コウジ酸は、シミの原因になる黒い色素のメラニンの生成を高める
チロシナーゼという酵素の働きを抑えるため、
過剰なメラニン生成を抑え、シミやくすみを防いでくれます。
便秘解消
代謝を円滑にするための必須アミノ酸、
食物繊維と同様の働きをするレジスタントプロテインと呼ばれる成分も含まれているため、
腸内環境の改善にも役立ちます。
そのため、便秘解消に役立ち、デトックス効果も
このように、これだけ美容や健康に優れた効果のある甘酒ですから、
お正月やひな祭りぐらいにしか飲まれないのでは、もったいないですね。
この春は甘酒ブームがやってくるような気がしますよ~
2015年3月3日

















