必要なケアも変わる!? 女性ホルモン周期と肌の関係

blog

必要なケアも変わる!? 女性ホルモン周期と肌の関係

女性は1ヵ月間のホルモンバランスの変化が激しく、肌質もホルモン周期の影響を受けます。
時期によって変化する肌の状態に合わせたスキンケアを選ぶことが美肌づくりのカギ!
女性ホルモン周期と肌の状態の関係についてお伝えします。

肌の調子はホルモンバランスに影響を受ける

女性の肌は日々変化しており、メイクのりが良い日もあればどうしてものらない日もあります。
肌の調子にはホルモンバランスが関係していることが多く、生理周期によって肌質が変化することもあるのです。

生理中は肌の調子が悪くなりやすい時期です。身体が冷えることから栄養が十分に肌にいきわたらない場合や、乾燥が目立ってしまう場合があります。
生理から1週間ほど経つと身体は排卵の準備に入り、肌の調子も良くなっていきます。

肌の調子は生理開始から二週間程度でピークに達し、後は徐々に下降して生理前一週間が最も調子を落としやすいのです。
生理前後は普段使っている化粧品が染みたり、肌荒れが多くなったりするのは、ホルモンバランスの変化で肌が弱くなってしまいがちだからなのです。

生理前後は保湿や入念なケアを

生理前一週間は肌質が悪化する時期で、身体がむくみやすくなるなど、顕著な症状がでます。
これは生理前に分泌が増える女性ホルモンの一種「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が、身体の中に水分を溜め込み、妊娠に備える役割を果たしているからです。
身体に水分が溜まることで身体がむくみやすくなるだけでなく、PMSの引き金となることもあるのです。

この期間は肌が弱っているため、化粧品は刺激の少ないものを使い、しっかりと保湿するなどのケアが重要になります。
また、紫外線対策もこの時期特に重要です。

排卵日前後は肌の調子も良いことが多い

必要なケアも変わる!? 女性ホルモン周期と肌の関係

排卵日近くは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」が増え、精神の充実感を感じやすくなるだけでなく、肌の調子も上がりやすくなります。
これはエストロゲンにコラーゲンの生成を促す作用があるからで、肌の生まれ変わりも活発に行われるからです。
ピーリングなどの角質ケアやムダ毛の処理を行うのはこの時期がおすすめ。

余分なトラブルを避けることができます。
ピークを過ぎると肌の調子は再び下り坂になってしまうため、肌の調子が良いからと基本のスキンケアで手を抜かないようにし、習慣づけることも重要です。

女性の肌状態は、女性ホルモン周期に応じて変化していきます。
それぞれの時期の肌の状態を知って、適切なケアを心がけましょう。